アイコン
アイコン
アイコン
アイコン
アイコン

お知らせ News

「RiskAnalyze for kintone」を提供開始。企業のKYC業務を効率化し、コンプライアンス強化を支援

2025.04.02

kintone上で手軽にリスク分析、コンプライアンス業務の効率化を実現

KYCコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:飛内尚正、以下KYCC)が開発・提供する反社・コンプラチェックツール「RiskAnalyze」(リスクアナライズ)は、このたび、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォーム「kintone」向けプラグインを提供開始しました。本プラグインにより、kintone内での企業名や代表者名(個人名)等の反社・コンプライアンスチェックが実現します。

※国内情報のみの連携です。
既に RiskAnalyze と kintone をご利用のお客様で RiskAnalyze for kintone のご利用開始を希望される場合は、CSチーム(下記アドレス)へご連絡をお願いいたします。

宛先:customer@kycc.co.jp
担当者が確認のうえ、ご対応いたします。

「RiskAnalyze for kintone」提供の背景

近年、企業のコンプライアンス強化が求められる一方、従来の手法の手作業の多さや、データの分散管理などの課題もあり、顧客確認(KYC)やマネー・ローンダリング対策(AML)を効率的に行うニーズがより一層と高まっています。以前より提供している「RiskAnalyze for Salesforce」に加え、今回の「RiskAnalyze for kintone」の提供開始により、より多くの企業がCRM上でシームレスに「RiskAnalyze」の機能を活用できるようになりました。

「RiskAnalyze for kintone」のメリット

「RiskAnalyze for kintone」の提供開始により、「kintone」と「RiskAnalyze」のスムーズなデータ共有と機能統合を実現し、以下のメリットを提供します。

1.工数削減とリードタイム短縮

手動での検索や文書の読み込み・判定作業を自動化し、全体の作業時間を大幅に削減できます。また、チェックがシームレスに行えるため、業務のリードタイムを短縮し、効率的な対応が可能になります。

2.判断の属人化排除と品質の向上

kintone内でチェックを完結できるため、担当者による判断のばらつきが排除され、一貫した基準で反社チェックを行うことができます。これにより、コンプライアンスの品質を維持しつつ、属人化を防止できます。

3.柔軟なカスタマイズと拡張性

kintoneのカスタムアプリ機能を活用し、各企業ごとのKYC業務に最適化した管理システムを構築することが可能です。また、他の外部システム(CRMや会計ソフトなど)と連携し、KYCデータをより広範に活用することもできます。

反社・コンプラチェックを最短0.4秒で実現する「RiskAnalyze」とは?

反社会的勢力やコンプライアンスなどのチェックを目的とした国内最大級のリスク情報専門データベースです。国内1,000カ所、海外240カ所以上の国と地域からリスク情報を取得し、国立大学と共同開発したAIを活用して必要な情報のみをデータベースに集積・表示。

最短0.4秒で調査レポートを作成し、反社会的勢力・コンプライアンスのチェック時に発生する大量の手間・時間・コストを削減できます。

2025年1月現在、累計導入企業数は1,200社を数えます。


会社概要

KYCコンサルティング株式会社
所在地:東京都千代⽥区紀尾井町3-32 紀尾井町ヒルズ西館1階
代表:⾶内 尚正

株式会社エス・ピー・ネットワークの執行役員を経て、実践的なコンサルティングと実務対応支援の経験からリスクマネジメントの重要性とDX推進の必要性を感じ52歳で起業。「世界水準のKYC社会インフラの構築」をビジョンとして掲げ、リスク管理およびコンプライアンスチェックの分野で業界をリードするべく、最新鋭のテクノロジーと膨大なデータベースを駆使して企業の健全かつ持続可能な経営をサポートしています。

URL:https://www.kycc.co.jp/

RiskAnalyze導入をご検討中の企業様は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

無料トライアル・資料請求はこちら

無料お見積りはこちら

上記以外の各種お問い合わせはこちら

本件に関する問い合わせ先

KYCコンサルティング株式会社 営業部
E-mail : info@kycc.co.jp

イラスト
イラスト
イラスト

様々なお悩み
ご相談お気軽に
お問い合わせ下さい